fc2ブログ

Entries

竣工

こちらの家は3月中ごろには住んでおられて、3月末ごろに外部工事が終わりました。 外壁で新しいところには杉板を張っています。それとLDKから外部に出れるように、デッキを新設しました。洗濯の物干しスペースやいい天気の日には外部で食事などを・・・と思っています。なかなか気に入っていただいています。本当によかったです。...

リフォームの工事進捗(内部仕上がり)

内部が仕上がました。上記の写真はLDKです。以前は2室でしたが、1室の大きな部屋に改装しました。床、壁、天井は下地から、アルミサッシは一部を新しくしています。2階の和室と洋室を一続きの部屋としています。垂れ壁は以前の間仕切りで、そのまま残しています。ここも床、壁、天井とも下地から変えています。 外壁は杉板を張る予定です。残りは外壁と内部和室の壁の塗り替えとたたみ替えです。それと駐車場の屋根が残っ...

リフォームの工事進捗(塗装仕上げ)

内部のボードが貼れて、仕上げの塗装をしているところです。 仕上げはシックイペイントで漆喰の風合いを出しながら少しでも価格を抑えたものです。富雄の家とも同じです。現場進行が同じだと、仕上げも似通ってきます。あと1週間で一旦引渡しをします。ですから、今週の現場はバタバタ!...

リフォームの工事進捗(内装下地)

 壁と天井の仕上げ下地ボード(石膏ボード)の施工中です。新しい壁には断熱材を入れます。リフォームは時間との戦いでもあります。あと2週間で仕上げと設備機器や造作家具の取付などこれからバタバタな日々が続きます。廊下の写真なのですが、以前はじゅらく塗りの壁でした。それを新しくするために、以前の塗り仕上げ材を撤去して新たな仕上げの下塗りが終わったところです。このままでも十分きれいですが・・・...

リフォーム工事の解体

奈良の田原本での住宅のリフォームが始まりました。まずは解体です。 既存住宅の2階の天井と床を骨組みの状態です。 1階の内壁を撤去した状態です。黒いのは断熱材です。これを建てた大工さんはなかなか優秀なのか骨組みは今でもしっかりしているようです。さあ、これからです。また報告いたします。...

Appendix

プロフィール

shimizuarchi

Author:shimizuarchi
大阪や奈良を中心に活動しています
建築設計事務所です。
事務所の進行中の建物や
建築に関することなどを
ご紹介します。

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR