fc2ブログ

Entries

竣工検査

本日、美加の台の家の役所検査がありそれに立ち会いました。私は現場へ行くのは久しぶりだったのでどのように出来ているか楽しみでした。設計が私で監理・現場が大阪府森林組合というコラボなので図面をどのように解釈されているかも楽しみでした。なかなかいい感じに出来ていました。長期優良住宅なので断熱性能がよく、あまり暑さを感じないとのことでした。9月中頃以降の土日はモデルルームとして一般に公開されているそうです...

河内の森林体験と住宅見学報告

お知らせしていました、森林体験と住宅見学が無事行われました。主催は大阪府森林組合さんで、私は住宅設計者の立場で参加しました。河内長野の杉です。だいたい70~90年くらい経っているそうです。住宅の柱や梁に使用することができます。大阪の森林の現状を説明していただきました。奈良・吉野と同じつくり方をしているそうです。実際の杉の伐採を見せていただくことができました。場所を変えまして、木材の市場へ行きました。こ...

【お知らせ】森林体験+住宅現場見学

「河内長野 美加の台の家」は河内長野で育ったヒノキやスギで建てられています。来週の日曜日である6月23日に河内長野の森林の見学と、製材所の見学、そして工事中の住宅の現場の見学が行われます。見学希望の方は事務所まで連絡をしてください。事務所のHPより電話、FAX又はメールで連絡をしてください。http://www.s-archi.com/ちなみに当日の予定は朝10:00~16:00で参加料1000円(昼食代)が必要です。私は朝から参...

上棟

河内長野で進行中の住宅が上棟しました。この住宅は大阪 河内産の木材を使用しています。柱がヒノキで梁がスギです。地元の木材を広めたいという想いがあるため設計者としてはあまり目立たないように・・と思っていますが・・・  この家の見学会を6月23日(日)に予定しています。ご希望の方は事務所まで連絡を下さい。http://www.s-archi.com/...

Appendix

プロフィール

shimizuarchi

Author:shimizuarchi
大阪や奈良を中心に活動しています
建築設計事務所です。
事務所の進行中の建物や
建築に関することなどを
ご紹介します。

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR