fc2ブログ

Entries

ハービス大阪での「住まいの設計相談会」

大阪府建築士会が毎月はじめにハービス大阪で「住まいの設計相談会」を開催しているのですが、8月の担当になりましたので、お知らせいたします。日時:8月6日(土) 12:00~15:00場所:ハービス大阪4階同時に都市型住宅のパネル展示が行われます。これから家づくりをされる方は是非相談にお越しください。...

最高裁判決の記事

7月22日の朝日新聞朝刊をみていますと住宅関係での最高裁判決が載っていました。この記事だけでは分からないことがあるのですが、建物が建つ前、つまり設計時に想定できることへの対策はしておくように!ということでしょうか?また、建築関係の雑誌でこれに関連する内容を深く掘り下げて載せてくれると思うので読んでみたいと思います。なかなか大変なことかもしれませんが、事前にどれだけの対策を講じれるか・・・個別事情や...

フォーラムの参加

久しぶりに学問的なところへ参加してきました。『伝統的構法の設計法作成および性能検証実験検討委員会』です。私はそれを聞きに行った、聴衆のひとりです。これはどのようなものかといいますと日本にいままであった純粋な民家のような建物が今の建築基準法ではできないようになっています。今建っている民家のような建物は現行法規に合わせて構造をしているものです。昔からある民家や寺院のように束石が地面と浮いているような建...

大阪検定

今年も大阪検定受けました。私は3級を受験しました。場所は大阪府立大学です。久しぶりに教室と呼ばれる部屋に行きました。小学生から年配の方々まで男女問わずさまざまな方が受験されていました。問題は参考書からとテーマ問題から出題をされ勉強はあまりしていませんでしたが、大阪城の問題は試験前に見学したことが少しは役にたっていそうで良かったです。試験後にキャラクターのぬいぐるみがいて思わず写真をとりました。そう...

201107【コラム】 金剛組工場見学

金剛組工場見学あの有名な金剛組さんの工場を見学できる機会があり参加させていただきました。金剛組さんは日本で一番古くから続く会社で社寺建築をはじめ、国宝級の仕事もされている匠の会社です。http://www.kongogumi.co.jp/ 工場の広さにびっくり。木の大きさにびっくり。加工技術にびっくり。と何回驚くねん!と言われるくらいスケールの違いを体感することができました。一度は一緒に仕事がしてみたいなあ~と・・・天王寺の...

Appendix

プロフィール

shimizuarchi

Author:shimizuarchi
大阪や奈良を中心に活動しています
建築設計事務所です。
事務所の進行中の建物や
建築に関することなどを
ご紹介します。

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR