fc2ブログ

Entries

街中の木を使った建物

伊勢へ行ったのですが、木を見せた建物が目に付きました。バス停の通路の天井です。節が少なくて、きれいな板を使用していました。ショッピングストリートの工事中のようで、外壁は板張りでした。このあたりの昔からある外壁のようです。伊勢神宮外宮の休憩建物です。鉄骨造の建物のようですが、外壁や天井に木が使われいました。なかなか上手なので、参考にしたいと思います。おかげ横丁ですが、外壁は木が使われいました。町全体...

まちなか居住シンポ

「まちなか居住」の魅力を考えるのシンポに参加しました。このような学会風のシンポに参加するのは年に1回あるかないかです。今回は大学関係者が多いような感じでした。話の内容は難しくなく、特に谷先生の話は大阪が借家の町であることを話され、久しぶりに勉強?した気分でした。坂本昭さんは全国的に著名な建築家でオフィスの建築の話は私の専門分野として、スーと入ってきました。はやりたまにはこのようなシンポに参加したほ...

【コラム】自立循環型住宅

先日、自立循環型住宅の講習会を受講しました。省エネや節電がさけばれていて、建築現場でも省エネ法の改正でますます省エネ関係が推進されます。その中でエネルギー消費を抑制する方法の参考にと受講しました。結論から言えば、よかったです。ますます勉強しなくては・・と。自立循環型住宅は極力、自然エネルギーを利用して、居住時のエネルギー消費を減らすことが目的ですが、都市部や郊外など立地によりタイプがかわることが分...

Appendix

プロフィール

shimizuarchi

Author:shimizuarchi
大阪や奈良を中心に活動しています
建築設計事務所です。
事務所の進行中の建物や
建築に関することなどを
ご紹介します。

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR