fc2ブログ

Entries

近代文化遺産の継承と保存活用のマネジメント ほか

京都工芸繊維大学で近代文化遺産の継承と保存活用のマネジメントのシンポジウムが行われましたので参加しました。この講座は年2回の実施で、大学院の授業コース内に設置され一般の人も参加できるものです。  先日見学しました聴竹居の再生をした人の話も聞けてなかなか有意義でした。いい住宅が解体されるのを防いで、新しい施主を探す活動をされている団体の話も聞けましたが、なかなか大変そうでした。一般の人に知っ...

【コラム】聴竹居見学

先日、大山崎にある聴竹居を見学しました。以前から見学したいと思っていましたが、結構見学者が多く、空いていると思われる冬に行きました。近くには大山崎山荘美術館やサントリー山崎蒸留所があり外国の方も来られているようです。  今から90年ごろ前の昭和初期の建物でそのときに科学的なアプローチによる建物を建てたことに加えて現代では当たり前となっている居間中心のプランニングが評価されているようです。設計...

Appendix

プロフィール

shimizuarchi

Author:shimizuarchi
大阪や奈良を中心に活動しています
建築設計事務所です。
事務所の進行中の建物や
建築に関することなどを
ご紹介します。

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR