京都の二条近くで町家の改修工事をしているのですが、現在は内部の解体が済んで、下地工事をしています。1ヶ月前の内部です。床と天井を撤去して防湿コンクリートを施工する前です。外部建具はアルミサッシへ内部建具はできるだけ再利用です。さらに工事が進んで床下地の合板を張っています。その下には断熱材を施工しています。このあたりは現在の主な工法としています。敷居が水平でないので、なかなか大変です。昔と大きく違う...
秋は何かとイベントが盛りだくさんでなんとかオープン長屋で一部を見学できました。アパートを改修してオフィスなどで利用しています。なかなかいい雰囲気です。ちょうどこの長屋全体でもイベントが重なったようです。中津商店街にある改装した事務所です。なかなかノスタルジーを感じる商店街でした。大阪府内で『文化財の活用』のイベントが来年の2月中ごろまで開催されるのですが、先日、忠岡町の正木美術館で第1回目が開催さ...
今年のイケフェスの見学は希望した建物の事前申し込みがうまくいいかなかったことと、それ以外は以前見学できたこともあり、今回は1軒のみの見学をしました。西成区玉出東にある『うだつや』です。(本当は漢字表記ですが、変換できなくて・・)100年前ごろに建てられた町家建築で改修されて現在は宿泊施設として利用されています。内部では未生流家元による創作いけばなが展示されていてなかなか迫力がありました。今年は去年よ...