大阪市内の長屋の建築現場で
DIY塗装の体験がありましたので、
一般市民として参加しました。

場所が杉本町の近くで、
大阪市立大学の先生が計画にかかわっておられたようなので、
現場の案内をしていただき、
構造などよく分かり、よかったです。

耐震補強としまして、荒壁パネルを使っていました。
現在の新しい建物の方法ではなく、昔ながらの建物で
粘り強くゆれるような建物にあった補強とのことでした。
このパネルの上から左官仕上げをするようです。

2戸住宅で通り庭から入る形式とのでした。
今までにあまりなかったものと思います。

このイベントのメインである塗装体験です。
お子さん連れの方もいらっしゃって、子供にも簡単にできました。

屋根は雨漏りがひどいので、金属に葺き替えをしています。
この長屋は4月から貸し出しをするそうです。
案内していただきました大阪市立大学では
オープンナガヤ大阪を開催しているそうです。
今年も秋には開催予定とのことでので、
興味をもたれた方は巡られてみてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト
- http://shimizuarchi.blog.fc2.com/tb.php/247-0d19a7b8
トラックバック
コメントの投稿