国のほうでは、良質な住宅の新築やリフォームの支援を行っています。
今年も補助金の概要が分かりました。
新築やリフォームで省エネを推進するものは利用できるものがありますので、
該当する場合は検討をお勧めいたします。下記のHPを参照してください。
先日、「登録文化財の保存と活用に関する資金調達と再生事業」のセミナーがあり、受講しました。
登録文化財の保存は維持をするにはやはり費用がかかり、
そのあたりの方策をきちんと持っていないと、
維持も難しくなるものと思われました。
ただ、登録文化財に登録しますと、相続税の軽減があるようですが、
そのことを知らない税理士も結構いるそうです。
引き続いて、「不動産の小口証券化による文化財等の再生事業」というセミナーがあり、証券化による不動産の維持管理やクラウドファンディングによる資金調達など、不動産活用にいろいろな方法があることを知りました。
やはり日々情報収集をしていかなと・・
大和郡山では街中で各家々で雛飾りを公開していましたので、
写真をとってみました。なかなかいいですね。
スポンサーサイト
- http://shimizuarchi.blog.fc2.com/tb.php/301-52651549
トラックバック
コメントの投稿